滋賀山友会は1971年に創立され日本勤労者山岳連盟加盟の滋賀県勤労者山岳連盟に所属する会員数80名をこえる山の会です。2021年に創立50周年を迎えました。私達は登山を通じて、自然を愛し、山を愛する人々との絆を深め、山の文化を多くの人に広め、山の魅力を発信し、安全登山、登山技術の向上を目指しています。里山から比良、鈴鹿、北アルプス、南アルプス、中央アルプス、雪山山行、テント泊、小屋泊まり縦走、沢登り、岩登り、山スキー、など、様々な山の楽しみを多くの山の仲間と共有しています。私達はこれからも山の魅力を多くの方に発信していきたいと思っています。

 


個人山行 赤岳

山名  八ヶ岳連峰赤岳

実施日 令和7年6月8日

メンバー T田 他一名

コースタイム 

AM5.45〜美濃戸登山口〜8.20行者小屋

〜文三郎尾根〜10.00赤岳登頂〜

11.30赤岳天望荘〜地蔵尾根コース12.40行者小屋〜15.00美濃戸登山口着

続きを読む

個人山行 鈴鹿山脈・滝洞谷

【日 程】    2025年6月8日

【メンバー】K口・Y岡

【行程】    駐車場8時→人面岩8時15→洞窟ゴルジュ8時30→井戸底ゴルジュ11時30→迷路ゴルジュ15時→脱渓16時→駐車場19時

 

 

続きを読む

個人山行 甲武信ケ岳~三宝山   (毛木平から反時計回り)

【日 程】 2025年6月8日 (日)

 

【天 気】 曇り

 

【参加者】 K藤 (CL・記録)、 T本(SL1・配車)、 N堀(SL2・会計)、F井(配車・天候)、

      A井(特産品調査)、I野(くじ)、H場(温泉・会計)、 K山(グルメ)、        

 

【コースデータ】 約15km  約10.5時間

 

【行 程】 旅館(前泊) 4:00 →毛木平駐車場 4:10

 4:30 毛木平駐車場1466m→ 4:40 分岐1490m→ 6:10~20ナメ滝1920m

→7:30~45千曲川信濃川水源地2230m→ 8:30~9:00甲武信ケ岳2475m

→ 9:30~10:10三宝山2483.5m (昼食) →12:00~12:30大山2219m

→ 13:10~30十文字小屋/峠1972m→ 15:00毛木平駐車場

 

 

 

続きを読む

清掃登山 近江湖南アルプスクリーンハイク

【日にち】2025年6月1日(日)曇りのち晴れ

 

【参加者】(会員)T田(L)、Nま(SL)、T田(SL)、N西(通信)、K口(県連)、S口(報告)、Y口、O本紀、O本和、M成、Y岡光、Y岡講、Y田、T成、S田英、H井、Y村、T内、A隅、S井、S藤、一般参加1名

 

【コースタイム】

JR草津8:00(帝産バス)-上桐生出発8:55-分岐-天狗岩11:00-耳岩12:00-白石峰12:10―13:00馬頭観音堂P

13:20―金勝寺14:10発バスーJR手原駅14:50解散

【ゴミ回収量】

可燃ゴミ3.6kg、不燃ゴミ1.8kg、カン0.25kg、びん1.5kg、ペットボトル0.25kg、プラスチック0.3kg 合計7.7kg

続きを読む

個人山行 荒島岳縦走

【日 程】 2025年5月20日 (火)  曇りのち晴れ 

 

【参加者】 Ts本(CL)、I野、Hま、Nま          

 

【行 程】

中出登山口(07:45)・・・林道終点登山口(08:10)[休憩 5分]・・・鬼谷林道接点(09:10)[休憩 5分]・・・小荒島岳(10:25)[休憩 5分]・・・シャクナゲ平(10:55)[休憩 15分]・・・荒島岳(12:20)[休憩 40分]・・・シャクナゲ平(14:00)[休憩 5分]・・・旧リフト終点(15:30)[休憩 5分]・・・旧カドハラスキー場(16:20)

 

 

 

 

続きを読む

個人山行 奥びわ湖 湖北山系 山門水源の森から東ケ谷山へ

【日にち】2025年5月18日(日)晴れ N西

 

【コースタイム】

 9:00森の楽舎―沢道―9:50山門水源の森 山頂・守護岩―10:25東ケ谷山―11:00守護岩―尾根道―11-45森の楽舎 

距離 8.6km 標高差610m

 

 

 

 

続きを読む

例会山行 5月ハイキング部例会 高島リトル比良 鵜川越~岩阿沙利山~岳山

【日にち】2025年5月18日(日)曇り

【参加者】T中武(CL)、Nま(SL)、S口(SL)、O本紀(記録)、O本和、I田、Y村、K藤、A隅、N堀、T井、N野、Hま、O野、I圓、A成 (計16名 欠席2名)

 【コース】JR近江高島駅集合

JR近江高島駅前9:04バス乗車―9:30鹿ケ瀬バス停―鵜川越―岩阿沙利山11:15―昼食12:30-オウム岩13:00-岳山-白坂―大炊神社15:20―JR近江高島駅15:40

 

 

 

 

続きを読む

個人山行 藤原岳天狗岩

【日 程】  2025.05.18

【メンバー】   I野

【コースタイム】 8:00大貝戸登山口…10:24八合目10:34…11:34藤原山荘11:44…12:07藤原岳…12:26藤原山荘…12:55天狗岩13:05…13:28藤原山荘…14:02八合目…15:22大貝戸登山口

 

 

続きを読む

個人山行 早尾神社から大文字山・天の原(フライパン)へ

【日にち】2025年5月11日(日)晴れ N西

 

【コースタイム】

 7:30早尾神社―千石岩―8:55如意ケ岳―9:45大文字山-10:10天の原―大文字山-如意ケ岳―長等山テラスー12:00早尾神社

距離 14km(道迷い含む) 標高差880m

 

 

 

続きを読む

個人山行 高見石小屋天狗岳 

【日 程】  2025.5.10~11                                                                                                                                                                                                             【メンバー】 I野

【コースタイム】 1日目

10:00北八ヶ岳ロープウェイ山頂駅ー10:12縞枯山荘-10:17雨池峠―10:53縞枯山―11:26茶臼山―12:10大石峠―12:21麦草峠―12:33麦草ヒュッテー13:31丸山―13:44高見石小屋

2日目

5:00高見石小屋―6:03中山展望台6:13―6:35中山峠―7:43東天狗岳7:44―8:27黒百合ヒュッテ8:37―9:08中山様―9:52高見石小屋10:52―11:50麦草ヒュッテ12:00―12:36出逢いの辻12:46-

13:10五辻―13:42北八ヶ岳ロープウェイ山頂駅

 

 

 

続きを読む

個人山行 御在所岳リードクライミング 前尾根ルート

【日程】2025年5月3日(土)

【天候】快晴

【メンバー】K口(L)、M代(記録)

【ルート】4:10南草津‐5:30裏道登山道P‐6:30前尾根取り付き‐(クライミング)‐15:20下山開始‐16:20裏道登山道P‐17:10南草津

 

 

続きを読む

個人山行 南アルプス鳳凰三山

【日程】2025年4月30日~5月2日

【参加者】S口、K口(記録)

【行程】30日:21時瀬田発-夜叉神登山口P(仮眠)

    1日:7時20夜叉神登山口-8時20夜叉神峠-10時30杖立峠-12時苺平-13時30南御室小屋(テント泊)

    2日:5時15南御室小屋テント場-6時30薬師ヶ岳-7時25観音ヶ岳-9時15地蔵ヶ岳→地蔵ヶ岳-観音ヶ岳-薬師ヶ岳―

       13時10南御室小屋-苺平-杖立峠-15時45夜叉神峠小屋(テント泊)

    3日:5時10夜叉神峠小屋テント場-5時45夜叉神登山口-温泉-瀬田

 

続きを読む

個人山行 大峰山系稲村ヶ岳テント泊山行

個人山行 大峰山系稲村ヶ岳

 

【日 程】 2025年4月29日 (火)~30(水)  一日目曇り・強風、二日目晴れ 

 

【参加者】 Ts本(CL)、 F井、K藤、H場              

 

【行 程】

(1日目)

母公堂(07:45)・・・毛又橋(08:10)・・・清浄大橋(08:20)・・・林道終点(09:00)・・・覗谷出合(09:30)[休憩 10分]・・・レンゲ辻(11:00)[休憩 5分]・・・山上辻・稲村ヶ岳山荘(11:55)[休憩 90分]・・・稲村ヶ岳(13:50)[休憩 10分]・・・大日岳(14:25)・・・山上辻・稲村ヶ岳山荘(14:45)

 

(2日目)

山上辻・稲村ヶ岳山荘(07:45)・・・法力峠(08:50)[休憩 10分]・・・三ツ塚(09:55)[休憩 10分]・・・観音峰(10:35)[休憩 5分]・・・観音峰展望台(11:05)[休憩 10分]・・・観音平(11:35)・・・観音峰登山口(12:25)・・・洞川温泉(13:10)[休憩 5分]・・・稲村ヶ岳登山口(13:55)・・・母公堂(16:00)

 

 

 

 

続きを読む

個人山行 音羽山探検隊が行く、音羽山バリ山行 北鎌尾根さながらのスリル満載バリルート

【日にち】2025年4月27日(日)晴れ

【メンバー】T田(L)、Nま、S本、N西(感想)

 

【コースタイム】

 7:50JR膳所駅-8:10日本電気硝子保養所裏登山口-諸子川源流部-一番谷沢左岸尾根(沢)―8:50 17番鉄塔-18番鉄塔(小休止)-二番沢下降9:20-三番谷筋登る9:539:50 18番鉄塔で大休止10:45-火の用心分岐-大津縦走路350m鞍部BBC分岐-17番鉄塔-11:25池の内公園

距離6.2km 標高差520

 

 

 

 

続きを読む

個人山行 春の御在所岳

【日 程】 2025年4月25日 (金)  曇り

 

【参加者】 Ts本(CL)、 F井、S口、Ma田、H場                  

 

【行 程】 割谷駐車場(07:45)・・・中登山道口(07:47)・・・おばれ岩(08:20)[休憩10分]・・・キレット(09:00)[休憩 5分]・・・富士見岩(09:55)[休憩 5分]・・・御在所岳山頂(10:15)[休憩 10分]・・・国見峠(10:40)・・・岩壁向かい10:50[休憩 25分]・・・藤内小屋(12:20)[休憩 20分]・・・中道分岐12:50・・・中道三合目(13:15)・・・中道登山口(13:30)

 

 

 

 

続きを読む

例会山行 4月ハイキング部例会 太尾山~鎌刃城跡

【日にち】2025年4月20日(日)曇り

【メンバー】O本和(CL・記録)・O本紀(SL)、S井、I田、Y村、K藤、Y田、H井、S谷、A隅、Y田比、N堀、S藤、M田、S口、T井

N野、T内、S田由、A井和、Ts田、U都宮

 

【コースタイム】

 米原駅口 9:00集合

JR米原駅9:10-盗人岩展望台9:40-太尾山城跡9:50-11:20番場資料館11:50ー

12:25鎌刃城跡(昼食)12:55-清瀧の滝13:2-中山道番場14:25

JR米原駅15:10

 

 

 

 

続きを読む

個人山行 比良山系 ホッケ山バリ山行 小女郎ケ池で雪渓歩きだー!

【日にち】2025年4月19日(土)晴れ

【メンバー】N西(L・感想)、T田(SL)、Nま、S本

【コースタイム】

 

 7:50JR蓬莱駅-9:00ホッケ谷右岸尾根末端-540m-730m分岐-11:00ホッケ山-12:00小女郎ケ池(休憩)12:30-蓬莱山-13:00打見山-

クロトノハゲー天狗杉-登山口-JR志賀駅

距離約16km 登り1300m 下り1230m

 

 

 

続きを読む

個人山行 比良山系 イン谷からコヤマノ岳・中峠 春のお花を愛でながら

【日にち】2025年4月12日(土)晴れ

【メンバー】S藤(L)、M野、N西(感想)

【コースタイム】

8:42大山口-青ガレー10:00金糞峠-10:55八雲が原-12:20コヤマノ岳12:50-13:05中峠-ヨキトウゲ谷入口分岐-14:05金糞峠-前山-14:35北比良峠15:00-ダケ道-15:30カモシカ台-16:00大山口

距離13.1km 標高差1140m

 

 

 

 

 

続きを読む

例会山行 4月オールラウンド山行部例会  奥三河 愛知県民の森~宇連山

【日にち】2025年4月12日(土)快晴 午後から雲が多くなる

【メンバー】T成(L・報告)、K口、K藤、Hま、TS田、T田(雅)、K山、N堀

【コースタイム】

 愛知県民の森駐車場発7:15 ー 9:02東尾根展望台9:08 ー 10:34大幸田峠10:41 ー11:27宇連山分岐11:33 ー

12:07宇連山登頂(昼食)12:42 ー 国体尾根分岐14:01 ー14:55県民の森駐車場着

コースタイム(休憩含む) 7時間40分 累積標高差1155m 総歩行距離12.7㎞

 

 

 

続きを読む

個人山行 浅間山が見える春の黒斑山へ

日にち 2025年年3月30日
メンバー T.田 他一名
コースタイム   
6.00高峰高原ビジターセンター着~6.30車坂峠~8.30槍が鞘~8.50トーミの頭~9.00黒斑山~10.00蛇骨岳~10.40黒斑山
~11.00槍が鞘~11.50高峰高原ビジターセンター

 

 

 

 

 

続きを読む

個人山行 <鈴鹿> 油日岳~那須ケ原山 周回

               

【日 程】 2025年3月23日 (日) 

【天 気】 晴れ

【参加者】 H川(CL)、 K口(SL)、 K藤 (調整・記録)、 F井(天候)、

                    T田、 N西、 M代、 I野、 N堀、 K山、

 

【コースデータ】 約11km  約9時間 

【行 程】 

7:05奥余野森林公園駐車場324m → 7:20三馬谷渓谷入口420m → 7:55~8:10油日岳691m → 8:20加茂岳701m → 8:30忍者岳720m → 8:45~9:00三国岳715m → 9:20三国山686m → 10:35~11:30那須ケ原山 799m → 12:30~12:45三国山 → 12:50~13:05三国岳 → 13:20倉部山 688m → 13:40 ぞろぞろ峠 555m 

→ 14:10~14:35北打山671m → 14:50~15:00 旗山 649m → 16:10 駐車場

 

 

続きを読む

講習会 2025年近畿ブロック搬出技術講習会スタッフ事前練習会

【日にち】2025年3月20日(木・祝)晴れ

【場所・時間】安祥寺林道入り口ゲート前 9時~15時30分

【メンバー】M内、K口、T本、N堀、N西(感想)、他会9名

 

 

 

 

 

続きを読む

例会山行 山背古道(青谷梅林)を歩く

【日時】 2025.3.9(日)晴れ
【参加者】H井(CL).S藤(SL).A見、Y森、K山、Y村、Y田比、S井、M田、T内、S田、S田、N堀、A隅、Nま、Hま、 

     H田、H田、T田、K藤、A成
コースタイム
京都駅9:37〜城陽駅9:59〜水度神社10:30〜鴻巣山11:00〜五里五里公園11:45〜昼食〜12:20〜青谷梅林13:00〜山城青谷駅14:19 解散

 

 

 

続きを読む

個人山行 雪の金糞岳 滋賀最高峰第2

白い巓〖白倉岳…金糞岳〗
白い巓〖白倉岳…金糞岳〗

【日時】 2025年3月8日(土)

【天気】 曇り

【参加者】K本 他1名

【コースタイム】約18㎞ 約8.5時間

 

鳥越林道入口8:00~白谷口8:50~小森口9:40~連状口10:40~坂内村登山道分岐点11:35~12:25金糞岳13:00~白倉岳13:20~奥山14:45~鳥越林道16:30

続きを読む

個人山行 音羽山バリ山行 諸子川源頭部沢沿い&石丸大明神左岸を歩く 落ち葉のツボ足に注意して

【日にち】2025年3月8日(土)曇りのち晴れ

【メンバー】T田(L)、S本、N西(感想)

【コースタイム】

 7:45JR膳所駅-8:10日本電気硝子保養所横登山口-8:25諸子川源頭部-左俣沢-8:45登山道350m地点-8:50火の用心分岐-縦走路-9:10東谷筋下降点-音羽山の屏風岩-10:00相模川(休憩)-10:25石丸大明神南西400m左岸支沢取付き―11:20縦走路-11:35音羽山12:10-火の用心分岐-18番鉄塔-13:00池の里公園-13:30JR膳所駅

距離12・3km 登り888m 下り891m

 

 

 

 

 

続きを読む

2025年

5.18 個人山行 奥びわこ湖北山系 山門水源の森から東ケ谷山へ 

5.11 個人山行 早尾神社から大文字山・天の原(フライパン)へ

4. 12 例会山行  4月オールラウンド部例会 奥三河 愛知県民の森~宇連山

3. 1  個人山行 春の達磨山ご来光と金冠山 

2. 26 個人山行 音羽山の岸壁を求めて 音羽山の屏風岩だ~!

2024年

9.23 ハイキング部9月例会 奈良 山辺の道 北コースその②